柔軟性の判断の仕方

昨日の岐阜は気温33℃越え、真夏日だったみたいですね!

まだ5月なのに、暑い日が続いてますね。

Mottoのスタジオは、
エアコンが使えるようになったので、安心してください(^O^)

 

さて、

身体の柔軟性を判断するときに、
どこをチェックしていますか?

 

一つの判断基準として、多くの人は、

身体を前屈したときの手と足のキョリを見ますよね!?

文科省の体力テストでも、
「長座体前屈」っていう項目があって、
それが柔軟性の判断基準になっています。

 

本当にそれだけで
柔軟性を判断できるのでしょうか?

 

実はこの動きをするためには、
いっぱい色んな関節が関係しています。

 

背骨の一つ一つ(=椎間関節)
背骨と骨盤をつなぐ関節(=仙腸関節)
骨盤と脚をつなぐ関節(=股関節)

など

 

これらの、どの部分が動いていないかによって、

身体の動きは変わってくるし、

やった方がいいストレッチ方法は違うんですよ!!

 

そして、
もう一つ!

 

前屈が柔らかくても、
後ろに反らす動きが硬い選手も多いんです!!

 

ポイントとなる関節は、

前屈の時のものに加えて、
胸郭とか肋骨の動きも影響を受けやすくなります。

 

私の印象では、

こっちの動きが悪い選手の方が、怪我をしやすい!

そして、
改善方法は人それぞれ違います。

 

Mottoのフィジカルチェックでは、

どの関節、どの部分が硬いのか、

それがどうやって運動動作に関係しているのか?

をチェックします!!

 

フィジカルチェック体験会は、

チェックだけの予定でしたが、

やはり、チェックを受けたお子さんには、

それが簡単に改善できることを実感してほしいので、

有効なトレーニングを1つだけ、指導することにしました!!

 

 

怪我で悩む前に、

ぜひお子さんの状態をチェックしにいらしてくださいね。

 

※このブログは以前のホームページの記事を再編しました。
現在は、初回60分体験レッスン内でフィジカルチェックとトレーニング指導を行っています。

 

 

スポーツを通して、みんな元気に輝けますように☆彡

 

からだRe創作Motto
臼井美由紀

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

からだRe創作Mottoでは、

速く走るため、姿勢改善、柔軟性向上、その他スポーツパフォーマンス向上

および運動能力・運動神経アップのための個人指導を行います。

体験会やケガを予防するための保護者向けセミナーなども開催していく予定です。

facebookページ
https://m.facebook.com/motto.genki/
活動報告など自由に更新してます!

Motto代表の個人ブログ
http://miyukid325.blog137.fc2.com/
 



PAGE TOP