シーバー病の予防法その3⃣ 背骨の可動性と踵の痛みの密接な関係

あなたのお子さんは、

運動した後にはいつも、
ふくらはぎがパンパンに張っている?

なんてことはありませんか?

 

実は私も、
ハーフマラソンくらいの距離を走ると、

15㎞過ぎたくらいから、
ふくらはぎがパンパンになって

いつも最後は攣った脚を
引きずるようにゴールしていました!笑

体の使い方が変わった今は、
練習不足で20㎞を走っても

脚が攣ることはなくなりました😊

Motto代表のみゆきです(^^)/

 

シーバー病は、

成長段階にある
踵(かかと)の成長軟骨が、

ふくらはぎの筋肉に
過度に引っ張られることで、

踵(かかと)に痛みが生じます。

 

つまり、

運動した後にふくらはぎが
パンパンになるってことは、

それだけふくらはぎの筋肉は
頑張っている証拠で、

ずっと踵(かかと)の骨を
引っ張っているから、

過度に引っ張られた踵(かかと)が
痛くなるんです?

 

今回は、そのふくらはぎの筋肉と
背骨の可動性との

意外にも密接な関係について
お話しますね。

 

ところで、お子さんは、
ちゃんとしゃがめましたか?

しゃがみ方のチェック方法は、

こちらのブログ
本当は怖いシーバー病(踵の痛み)
のメカニズム

でご確認くださいね😉

 

上手くしゃがめなかった場合は、
この先もぜひ読み進めてください。

20170210anatomitrains

(☝アナトミートレイン~徒手運動療法
のための筋筋膜経線~より引用)

少しだけ難しい解剖のお話です✎

筋肉の表面は、
“筋膜”という組織で覆われていて、

その“筋膜”を介して
お隣の別の筋肉と繋がっています。

 

こういった繋がりが、
体にはいくつかあるのですが、

体の背面の筋肉は、

頭部から足の先までが、
一連の“筋膜”で繋がっています。
(上の写真)

 

と言うことは、

この繋がりのどこかが
硬くなっている部分があると、

その他の部分の筋肉は、
過度に引っ張られてしまうことになります

 

背骨=特に胸椎と呼ばれる
胸まわりの動きが悪いと、

ふくらはぎの筋肉は
過度に引っ張られてパンパンに張りやすく、

踵(かかと)の骨を引っ張るので、
シーバー病を発症しやすくなります

 

胸のまわりの動きを
柔らかくする体操を紹介します。

  1. まっすぐ立って、
    ミゾオチに両手の指先を当てる。
  2. ミゾオチのちょうど後ろ側の
    背骨を手で擦っておく。
  3. もう一度両手をミゾオチに戻し、
    今擦った部分が凸(弓の頂点)
    になるように背骨を丸める。
  4. 次に、ミゾオチが凸(弓の頂点)
    になるように、前に突き出す。
  5. 3.と4. の動作を交互に数回繰り返す。

背骨をしなやかに前後に動かす
イメージで行ってみてください☝

 

胸のまわりが固まっている人は、
最初は背骨の動く感じが全然わからずに、

肩やお尻で動かそうとしてしまいますが、
しっかり背骨が動くように
意識して行ってくださいね!

 

体操を行ったら、

もう一度しゃがむ動作を
チェックしてみましょう!!

 

背骨の固さが原因で
しゃがめなかった人は、

これだけでも
しゃがむ動作が楽なりますよ??

 

そういうお子さんは、
ぜひ体操を続けて、

シーバー病だけでなく、
その他の怪我も予防しましょう?

※上手にしゃがめない理由は、
背骨の固さだけが原因ではありません。
この体操で成果がない場合には
他の理由が考えられますが、
そのお話は今回は割愛します。

 

いかがでしたか?

4回に分けて、シーバー病の症状と
その予防方法についてお伝えしました。

 

シーバー病は、
それ自体が重篤な怪我ではありませんが、

それを引き起こした原因を放っておくと、

また別の重篤な怪我を引き起こす
可能性が非常に高くなります。

 

今回のブログを参考にして、
しっかり予防していってくださいね!

 

からだRe創作Motto
臼井 美由紀

初回体験レッスン受付中

お子さんの体の特徴を詳しく分析!
姿勢改善&ケガ予防だけでなく
運動能力をアップさせるための
適切なアドバイスを行います。

詳しくはこちら

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

からだRe創作Mottoでは、
速く走るため、姿勢改善、柔軟性向上、その他スポーツパフォーマンス向上
および運動能力・運動神経アップのための個人指導を行います。

 

facebookページ
https://www.facebook.com/motto.bodycare
活動報告などMottoの最新情報を配信!!
ページへのいいね!大歓迎です。

Motto代表の個人ブログ
http://motto-wizard.com
主に、意図的に生きる意識の探究について綴っています。



PAGE TOP