体の中に軸を創ることによって
姿勢も良くなるし、
運動神経も良くなる体操を紹介します❣
(※過去に書いた記事のリライトです)
運動神経を高める体幹トレーニングと
心を管理するメンタルトレーニングで
子供の姿勢を改善し笑顔を増やす
Motto代表のみゆきです(^^)/
Motto棒体操①基本Ver.
膝ブラブラ体操のポイントは2つです?
- 外くるぶしと内くるぶしを結んだラインの下に体重を乗せること!
- 膝の力を抜いて、骨の上に乗っている感覚を身につけること!!
ポイント1
外くるぶしと内くるぶしを結んだラインの下に体重を乗せること!
太ももに大腿骨、膝下に脛骨
という大きな骨があります。
真っすぐに立っている時には
それらの大きな骨の真下に
体重が乗っていると安定します。
内くるぶしの下あたりが
ちょうどそれらの骨の真ん中です。
足の指先の方に
体重が乗っている人が多いのですが
指先の方には小さな骨しかないので
支えるのに余分な力が必要です?
前方に体重が乗っていると
足指が固くなる原因にもなりますよ!
ポイント2
膝の力を抜いて、骨の上に立っている感覚を身につけること!!
大きな骨の真下に体重をかければ、
筋肉に力をいれて踏ん張らなくても
膝の力を抜いた状態で
楽に立つことが出来ます?
骨の上に体重を乗せられていないと
脚全体が前傾姿勢となって
前ももと腰に余分な力が入り
猫背や反り腰の原因となります?
また、膝まわりの筋肉に
余分な力が入り過ぎていることが
膝や踵の痛みや怪我の原因
となっているケースが多いです❗❗
まずは、真っ直ぐにたった状態で
力を抜けるように練習していきましょう。
最新のMotto体操説明動画は、
こちらからご覧になれます?
普段から膝に力が入っている人
にとっては意外と難しいので、
毎日コツコツと練習してくださいね?
次のブログは、
Motto棒体操②前後屈Version
こちらも併せてやってみてください?
からだRe創作Motto
臼井 美由紀
初回体験レッスン受付中
お子さんの体の特徴を詳しく分析!
運動能力をアップさせるためだけでなく
姿勢改善や怪我予防のための
適切なアドバイスを行います。
からだRe創作Mottoでは、
速く走るため、姿勢改善、柔軟性向上、
その他スポーツパフォーマンス向上
および運動神経・身体能力アップのための個人指導を行います。
✨Instagram活性化中✨
https://www.instagram.com/motto.bodycare/
子供の身体能力を高めるコツ
Mottoのトレーニングをリールで紹介中
【期間限定❣公式LINEで無料アドバイス】
2023年3月末までの期間限定で
Instagramで紹介したトレーニングを
自宅でやってみたお子さんに
無料アドバイス企画実施中💕💕💕
詳細はこちらのブログをチェックしてね!
Youtubeチャンネル【Mottoスポーツ塾】
https://www.youtube.com/c/mottostudio
Mottoでお伝えしているトレーニングの一部を紹介しています!
Motto代表の個人ブログ
http://motto-wizard.com
主に、意図的に生きる意識の探究について綴っています。