2019年の年末は
少し早めにレッスンをお休みにして
スペインのバルセロナに行ってきました😃
渡航の目的は、観光ではなく
遠征のスポーツトレーナー帯同で
全国から選抜された高校水球選手の
練習&国際試合出場をサポートさせていただきました。
運動神経を高める体幹トレーニングと
心を管理するメンタルトレーニングで
子供の姿勢を改善し笑顔を増やす
Motto代表のみゆきです(^^)/
Mottoを始める前に約6年間
岐阜県水球チームに関わっていて
その時のご縁で声をかけていただきました。
ここ最近は水球選手も高校生も
ケアする機会はほとんどなかったので
お引き受けするか少し迷ったけど
スペインに行きたくてお受けしました😁
以下、遠征中の日記です👇
12月21日(土)
中部国際空港セントレアから
ヘルシンキ経由でバルセロナへ
選手と他の指導者達は
羽田便と関空便に分かれてフライト
私は前日までの仕事の都合もあり
一人セントレアから飛びました✈️
羽田組とバルセロナ空港で合流し
バスで市内のホテルへ。(夜10時すぎ)
ホテルで遅い夕食を食べて就寝。
12月22日(土)
朝、顔合わせ&ミーティング
練習は午後からなので、
午前中はサグラダファミリアまで
観光ウォーキングトレーニング!!
その後は、
バルセロナオリンピックの選手村
を抜けて、海岸沿いまで歩きました。
初日からたくさん歩いたけど
選手達は疲れも見せず元気いっぱい。
好調なスタートでした✨✨
午後は、
Club Natacio Rubiと練習試合
男子と女子が交代で行ったので
待っている時間に選手のケアが出来ました😊
水球は、競技の特性上
肩に痛みや違和感を抱える選手が多いですね。
そしてこの日
準備運動の指導をしていて驚いたのは、
股関節の硬い選手が多かったこと❗️
股関節が硬い
→ 背骨の動きも硬い
→肩が痛くなりやすい😲
ケガをせずに
最高のパフォーマンスでプレーするために
股関節の柔軟性は重要なので
ぜひ改善していってほしいと思いました。
ブログが少し長くなってきたので、
日記は次のブログに続きます。
からだRe創作Motto
臼井 美由紀
初回体験レッスン受付中
お子さんの体の特徴を詳しく分析!
姿勢改善&ケガ予防だけでなく
運動能力をアップさせるための
適切なアドバイスを行います。
からだRe創作Mottoでは、
速く走るため、姿勢改善、柔軟性向上、
その他スポーツパフォーマンス向上
および運動能力・運動神経アップのための個人指導を行います。
また、
心を管理する方法を学んで意図的に生きる
子供の可能性を伸ばす親のメンタルトレーニング、意識の扱い方についてもお伝えします。
facebookページ
https://m.facebook.com/motto.genki/
活動報告などMottoの最新情報を配信!!
ページへのいいね!大歓迎です💕
“心を管理する方法”について
Motto代表の個人ブログ
http://blog.motto-wizard.com