体力テストの測定項目と必要な能力について by岐阜Motto

多くの小学校で行われている
新体力テスト(いわゆるスポーツテスト

お子さんの結果はいかがでしたか!?

 

小学生が測定する項目は、

  • 握力
  • 上体起こし
  • 長座体前屈
  • 反復横跳び
  • 20mシャトルラン
  • 50m走
  • 立ち幅跳び
  • ソフトボール投げ

という8項目ですが、

ある項目の点数が一番良くて
ある項目の点数が一番悪かった

というお子さんは、
今後の怪我に要注意です❕❕

その“ある項目”とは・・・

 

柔軟でしなやかな姿勢とからだ作りで
運動中の怪我や身体の不調を予防し

子供の運動神経を高めるスタジオ
Motto代表のみゆきです(^^)/

 

1項目ずつ何を測定しているのか
簡単に説明しますね。

握力


手指の握る力の測定ですが
握力は全身の筋力を反映します。

全体的に筋力があるかないかの
判断基準となります。

 

上体起こし

いわゆる腹筋運動で
腹部の筋力を測定するものですが

足を固定して行うため
もも前の筋力も含め

身体の前面についている筋肉
全体の筋力をみていることになります。

 

長座体前屈

長坐位で座った状態から
膝を伸ばしたまま手を前に伸ばします。

柔軟性のテストです。

 

反復横跳び

左右にどれだけ早く切り返して
動くことができるかを測定します。

俊敏性のテストです。

 

20mシャトルラン

定められたペースで
何往復まで走れるのかを測定します。

私たちの頃は
男子1500m、女子1000mでしたが、

持久力のテストです。

 

50m走

50mの距離を
全力で走るタイムを測定します。

50m走のポイントは、
スタート時の瞬発力加速力

走る能力のテストです。

 

立ち幅跳び

真っ直ぐに立った状態から
どれだけ遠くまで飛べるかを計測します。

跳躍力のテストですが、

蹴り上げる瞬発力と同時に
上半身と下半身の協調性を必要とし

着地時のバランス能力も重要です。

 

ソフトボール投げ

定められた位置から、どれだけ遠くへ
ボールを投げられるかを測定します。

投球力のテストです。

肩~肩甲骨まわりの柔軟性
上半身と下半身の協調性が影響します。

 

文部科学省が提示している
これらの体力テストでは、

それぞれ10点満点で点数をつけ
合計得点の応じてA~Eの判定結果が出ます。

 

平均的に全部出来ると良いですが、
これは得意だけど、あれは苦手?

って多かれ少なかれ
誰にでもありますよね。

得意不得意があるのは
決して悪いことではありませんが、

『上体起こし』だけ点数が高かった❕

もしくは
『長座体前屈』だけ点数が低かった❕

というお子さんは要注意です??

 

ちょっと長くなってきたので
詳細は次回のブログでお伝えしますね?

お子さんのテスト結果と照らし合わせて
確認してみてください。

 

からだRe創作Motto
臼井 美由紀

初回体験レッスン受付中

お子さんの体の特徴を詳しく分析!
姿勢改善&ケガ予防だけでなく
運動能力をアップさせるための
適切なアドバイスを行います。

詳しくはこちら

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

からだRe創作Mottoでは、
速く走るため、姿勢改善、柔軟性向上、その他スポーツパフォーマンス向上
および運動能力・運動神経アップのための個人指導を行います。

怪我を予防するための
サッカー指導者向けセミナー
2018年71日開催決定!!!
https://www.motto-bodycare.com/succerseminer/

子どもの成長に役立つ情報を配信している
アプリダウンロードはこちら
http://s.remotto-bodycare.com/xS9vDp
毎週火曜日夜7時に配信?
5月の【アプリ限定コラム】は、
“熱中症の予防と対策”です。

facebookページ
https://m.facebook.com/motto.genki/
活動報告などMottoの最新情報を配信!!
ページへのいいね!大歓迎です?

Motto代表の個人ブログ
http://miyukid325.blog137.fc2.com/



PAGE TOP