体が硬い(特に背骨の動き)子の特徴/なぜ運動能力が伸び悩むのか?

☑練習を頑張っているのに結果がでない

☑もっと頑張らせようとすると
 力み過ぎてプレーが崩れてしまう

☑運動神経は悪くないけど
 動きがぎこちなくて伸び悩んでいる

そんなお悩みありませんか?

 

練習量が足りないとか
コーチの指示を理解できていないとか

本人にやる気がないんじゃないかと
決めつけてしまう前に

ぜひチェックしてもらいたい
体の特徴があります❣

 

スポーツを行うための土台となる
身体作りができていないと

どんなに練習を頑張っても
成果が出にくいだけでなく
怪我のリスクが高くなってしまいます😱

 

スポーツで練習を頑張っているのに
結果が出ない子の体の特徴は

こちらのブログにまとめたので
先にこちらをご確認ください👇

今回は、

1つ目の特徴である

体が硬い(特に背骨の動き)

について解説します❕

 

背骨の動きの硬さをチェックする方法

背骨の動きが硬い子は
体を思うように動かせていません。

背骨の動きの硬さは
前屈動作や後屈動作で確認することができます。

これらの動作の時に
背骨が滑らかに動いているかを
見てみてください☝

特に前屈動作の場合は、

床に手が着いていても
背骨が反っている場合があるので

背骨の動きに着目して
見てみてください。

⇧一番左側のようになっている場合は
手を足に近づけてもらって
背骨が丸くなるかをチェックします。

 

なぜ背骨の動きが重要なのか?

背骨の動きが硬いと
肩や股関節などを動かす時に重要な

インナーマッスル(体の深部の筋肉)
が使いにくい状態となります。

 

インナーマッスルを
上手に使うことができないと

体の表面にあるアウターマッスル
を使うことになるのですが

これが、

必要以上に力んでしまって
思うように体を動かせない原因です💡

 

インナーマッスルの付着部には

関節がどちらを向いているかを
識別するセンサーも付いていて

それによって関節を動かす際に
動きを微調整しているのですが

アウターマッスルを使って
動こうとしている時には

このセンサーが働きにくくなり
自分の体の動きが認識できません💦

 

また、背骨が一本の棒のように
固まってしまっていては

体の中で細かな調整が出来ずに
動きがぎこちなくなってしまいます。

24個の骨が連なって構成されている
背骨をそれぞれ動かせることは

身体操作をやりやすくするために
とても重要なポイントとなります❕❕

 

背骨の動きを柔らかくするストレッチ

最後に背骨の動きを柔らかくする
ストレッチを2種類紹介します❣

1.スパイラルストレッチ

主に、ミゾオチから下の
腰まわりの背骨を柔らかくします。

やり方はこちらの動画でご確認ください👇

 

2.お祈りストレッチ

主に、ミゾオチから上の
胸まわりの背骨を柔らかくします。

こちらもやり方は
動画でご確認ください👇

 

まとめ

背骨の動きを
柔らかくしておくことは

運動能力を向上するためにも
怪我を予防するためにも

とても重要な要素です!!!

背骨を柔らかくしてから
スポーツの練習に取り組むことで
練習の成果が得られやすくなるので

硬いなと感じられる場合は
紹介したストレッチをぜひやってみてください✨

 

次回は、

スポーツで練習を頑張っているのに
結果が出ない子の体の特徴2つめ

真っ直ぐに立てない
(どちらかの足に体重をかけて立つことが多い)

について解説しますね。

 

からだRe創作Motto
臼井 美由紀

 

※公式LINEにて無料相談受付中👇
友だち追加

 

からだRe創作Mottoでは、
お子様の身体の状態を分析し
個々の特性を考慮した
運動指導を行っています。

各種コースの詳細は、
下記のバナーからご確認ください👇

初回体験レッスン受付中

お子さんの体の特徴を詳しく分析!
運動能力をアップさせるためだけでなく
姿勢改善や怪我予防のための
適切なアドバイスを行います。

お申込みはこちら

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

からだRe創作Mottoでは、
速く走るため、姿勢改善、柔軟性向上、
その他スポーツパフォーマンス向上
および運動神経・身体能力アップのための個人指導を行います。

 

✨Instagram活性化中✨
https://www.instagram.com/motto.bodycare/
子供の身体能力を高めるコツ
Mottoのトレーニングをリールで紹介中

 

Youtubeチャンネル【Mottoスポーツ塾】
https://www.youtube.com/c/mottostudio
Mottoでお伝えしているトレーニングの一部を紹介しています!

 

Motto代表の個人ブログ
http://motto-wizard.com
主に、意図的に生きる意識の探究について綴っています。



PAGE TOP