簡単そうで意外と難しい
ボールキャッチのトレーニングを紹介します!
子供の運動神経を高めるために
とても効果的なトレーニングです💡
運動神経を高める体幹トレーニングと
心を管理するメンタルトレーニングで
自分軸で生きる力を伸ばす
パーソナルトレーナー
Motto代表のみゆきです(^^)/
運動神経の良し悪しを左右する
重要な筋肉の1つに
大腰筋という筋肉があります。
背骨と股関節を繋いでいる筋肉で
股関節の前側に付いています。
この大腰筋を
上手に使えるようになると
◎走るのが速くなる
◎高いジャンプができる
◎左右にも素早く動ける
などなど
運動能力が高くなります!!
そんな大腰筋を鍛えられるのが
今回紹介するボールキャッチです👍
ボールキャッチトレーニングのやり方
- ボールを軽く上に投げる
- ボールが落下するよりも速くしゃがんで、
しゃがんだ状態でボールをキャッチする
※簡単にできるようになったら、
上に投げる代わりに
顔の前からボールを落とす
大腰筋を上手に使えない子は
素早くしゃがむことができず
ボールが落ちてきても
お尻を落とすことができません😖
最初のうちは
ボールを高く投げてもいいので
ボールに合わせて素早く
しゃがめるように練習していきましょう✨
※上手にできないうちに頑張り過ぎると
膝が痛くなる可能性があります。
やり過ぎには注意して
少しずつ回数を増やしていってください。
素早くしゃがめるようになったら
大腰筋の筋力はUPしています!
ボールを使って楽しみながら
トレーニング続けてみてください😉
からだRe創作Motto
臼井 美由紀
初回体験レッスン受付中
お子さんの体の特徴を詳しく分析!
姿勢改善&ケガ予防だけでなく
運動能力をアップさせるための
適切なアドバイスを行います。
からだRe創作Mottoでは、
速く走るため、姿勢改善、柔軟性向上、
その他スポーツパフォーマンス向上
および運動能力・運動神経アップのための個人指導を行います。
また、
心を管理する方法を学んで意図的に生きる
子供の可能性を伸ばす親のメンタルトレーニング、意識の扱い方についてもお伝えします。
facebookページ
https://m.facebook.com/motto.genki/
活動報告などMottoの最新情報を配信!!
ページへのいいね!大歓迎です💕
“心を管理する方法”について
Motto代表の個人ブログ
http://blog.motto-wizard.com