体が硬いのをなんとかしたい
という相談をよく受けます。
Mottoの体験レッスンに来る子も
7〜8割くらいは体が硬いです?
運動をあまりやっていない子よりも
スポーツを頑張っている子の方が硬い?
体が硬くなってしまう原因と
体を柔らかくする方法をお伝えします。
運動神経を高める体幹トレーニングと
心を管理するメンタルトレーニングで
子供の姿勢を改善し笑顔を増やす
Motto代表のみゆきです(^^)/
✅前屈で床に手が届かない
✅踵を床に着いたまましゃがめない
✅体を上手に反らせない
ストレッチは結構頑張っているのに
全然柔軟性が改善しない??
というお子さんは、
体の使い方が崩れている可能性が高いです❗️
スポーツを頑張っている子に限って
体が硬くなってしまうのは、
体の深部の筋肉を上手に使えないまま
表面の筋肉を使いすぎることによって
表面の筋肉が必要以上に硬くなり、
関節が本来の軌道で動かせていないのです。
ということは、
体の深部の筋肉を使えるようになると
柔軟性は自然と向上します⤴⤴
特に股関節まわりの筋肉が重要で、
それらが上手に使えるようになると
全身の余分な力が抜けやすくなり
柔軟性がUPします❕❕
股関節の前側に付いているのが
大腰筋
大腰筋を使いやすくするための
ストレッチの方法です?
股関節の後ろ側に付いているのが
ハムストリングス
ハムストリングスを使いやすくする
ストレッチの方法です?
これらのストレッチをやった後に
Motto棒体操で立った時のバランスを整えると
より効果的に柔軟性が向上します✨
そんなMotto棒体操のやり方はこちら?
トレーニングの成果には個人差があります。
また、柔軟性が低下している原因も
これだけではない場合があります。
Mottoの初回体験レッスンでは、
お子さんの体の状態を詳しく分析し
お子さんの状態に合わせた
トレーニング方法をお伝えします。
気になる方は個別でお問合せください?
からだRe創作Motto
臼井 美由紀
初回体験レッスン受付中
お子さんの体の特徴を詳しく分析!
姿勢改善&ケガ予防だけでなく
運動能力をアップさせるための
適切なアドバイスを行います。
からだRe創作Mottoでは、
速く走るため、姿勢改善、柔軟性向上、
その他スポーツパフォーマンス向上
および運動能力・運動神経アップのための個人指導を行います。
また、
心を管理する方法を学んで意図的に生きる
子供の可能性を伸ばす親のメンタルトレーニング、意識の扱い方についてもお伝えします。
facebookページ
https://m.facebook.com/motto.genki/
活動報告などMottoの最新情報を配信!!
ページへのいいね!大歓迎です?
“心を管理する方法”について
Motto代表の個人ブログ
http://blog.motto-wizard.com