「今までに足首の捻挫を3回経験。
今年5月に膝の靭帯損傷で安静期間3週間。
もう怪我を繰り返したくないから
体の状態を何とかしたい!!」
⇧先日体験レッスンに来られた小学生👨
何年生のお子さんだと思いますか!?
Motto代表のみゆきです(^^)/
Mottoの体験レッスンでは、
初めに必ずカウンセリングを行います。
今現在痛みのある部位
過去にしたことのある怪我
お子さまの体の状態を把握するために
本人・親御さんから訴えがない部分も含め
全身の状態を確認していきます。
☑すわっている時、こしがいたい
冒頭で紹介した小学生の男の子
この項目に「はい」と答えていたので、
更に詳しく聞いてみると、
「40~45分程度
座っていると腰が痛くなる」
ということは、
「授業中1時間座っているのが辛い」
ということでした。
一緒に来られていたお母さんは、
この腰の痛みについては初耳だったそうですが、
授業中に腰が痛くなるのはいつ頃からか
よくよく聞いてみると、
「小学1年生の頃からずっと」
男の子は、
現在小学3年生です。
授業中座っている時の腰の痛み
お子さんにとっては、
おそらく普通のことだったので、
わざわざお母さんには
報告していなかったんでしょうね。
親御さんが把握されていない痛みを
抱えているお子さんは意外と多いようです。
腰の痛みに限らず、
「実は、○○に痛みや違和感があった」と
体験レッスンの時に発覚することは
今までにもよくあるケースです💡
さて、今回のケースは
- *足首の捻挫を3回経験
- *膝の靭帯損傷で3週間の安静
- *授業中に腰が痛い
まだ小学3年生です。
体の状態を確認してみると、
- 左足を後ろに引いて立つ癖がある
- 立ち方は前傾していて、余分なところに力が入り過ぎている
- 背骨の動きが非常に固い
- 動くときに大事な股関節が使えていない
他にも色々ありますが、
特に気になった部分を挙げました。
とりあえず立ち方の指導をして
背骨の動きを改善する体操をしたら、
体の動きにも変化が見られました。
もちろん、これだけでは
先に挙げた問題点は解決しませんが、
姿勢を改善して、
体の不調をなくすための
大事な最初の一歩です👣
あなたのお子さんは大丈夫ですか?
体の不調を訴えていませんか?
これが小学3年生ではなく
中学生だったとしても、
首や腰に痛みがあったり
ケガを繰り返していたりするのは、
望ましい状態ではありません!!
姿勢を改善し、
体の使い方を少し変えることで
これらの不調は必ず予防できます。
「授業中に腰が痛くなることはない!?」
って聞いてあげてください。
もし痛みや違和感があるようなら、
今のうちに姿勢改善しておくことを
強くオススメします!!
お子さんの姿勢が気になる方、
ぜひ一度お気軽にご相談くださいね😉
初回体験レッスンで
姿勢改善するためのアドバイスを行っています。
からだRe創作Motto
臼井 美由紀
初回体験レッスン受付中
からだRe創作Mottoでは、
速く走るため、姿勢改善、柔軟性向上、その他スポーツパフォーマンス向上
および運動能力・運動神経アップのための個人指導を行います。
体験会やケガを予防するための保護者向けセミナーなども開催していく予定です。
子どもの成長に役立つ情報を配信している
アプリダウンロードはこちら
http://s.remotto-bodycare.com/xS9vDp
毎週火曜日夜7時に配信📨
5月の【アプリ限定コラム】は、
熱中症の対策と予防法についてです。
facebookページ
https://m.facebook.com/motto.genki/
活動報告などMottoの最新情報を配信!!
ページへのいいね!大歓迎です💕
Motto代表の個人ブログ
http://miyukid325.blog137.fc2.com/